スポーツ 【祝】パルメイラス、リベルタドーレス制覇! 先日、Vファーレン長崎についての記事を書きましたが、実はもうひとつ応援しているチームがありまして、それがパルメイラス(Palmeiras)です。 パルメイラスは、サンパウロを拠点に活動するブラジルでも有数のサッカークラブ。 ... 2021.02.06 スポーツ
我思う スペイン語を学ぼう! スペイン語ができなくて愕然とする 約一年前にスペイン語圏のパタゴニア(アルゼンチン、チリ)を旅した時のこと。 僕はブラジルに長く住み、ポルトガル語は日常生活や仕事で特に不便がない程度には話せるようになりました。ポルトガル語とス... 2021.01.14 我思う
我思う 「医療逼迫」についての考察 2021年が明けて一週間。今年も新型コロナで大変な年になりそうです。 日本は「医療崩壊」するのか? さて、日本では新型コロナの新規感染者が増えるに従って、ニュースでは「医療逼迫」や「医療崩壊」が悲痛な声とともに叫ばれるようにな... 2021.01.08 我思う
スポーツ V・ファーレン長崎 を応援します!【追記あり】 こんにちは、サッカー好きのうちたかです! 僕は、九州・長崎出身ということもあり、V・ファーレン長崎というチームを地球の反対側のブラジルから応援しています。 V・ファーレン長崎 V・ファーレン長崎は、日本の長崎市、諫早... 2020.12.01 スポーツ
ブラジル社会・文化 ブラジルにおける新型コロナの現状 その5 久々の新型コロナ情報です。 再び増加に転じる ブラジルでも猛威を振るっていた新型コロナですが、8月上旬をピークに新規感染者数・死亡者数ともに減少に転じ、その後も順調に減り続けていましたが、欧米での再燃を受ける形で11月に入って... 2020.11.22 ブラジル社会・文化
ブラジル社会・文化 ブラジル統一地方選挙 先日、アメリカ大統領選挙が行われ、世界中の注目を集めました。トランプは未だに敗北を認めていないようで、いかにも彼らしいというか、ホント面白い人でした。 ブラジルの選挙システム さて、実はこちらブラジルでも市長と市会議員を選ぶ地... 2020.11.11 ブラジル社会・文化
ブラジル社会・文化 急速にデジタル化するブラジル 新型コロナが引き金に・・ 新型コロナのパンデミックにより、ブラジルでは行政サービスのデジタル化が急速に進んでいます。 ブラジル政府は数年前から工程表を作ってデジタル化する計画を着々と進めてきましたが、そこに降って湧いたのが今年... 2020.10.20 ブラジル社会・文化
我思う 日本の新型コロナ水際対策の問題点 新型コロナ対策では信じられないほど迷走し、危機管理能力の無さを図らずも証明してしまった日本政府ですが、日本人帰国者への対応についても、流石にこれは問題だろうと思ったので記事にします。 下図は、「日本への帰国を検討している皆様へ(日本... 2020.10.11 我思う
健康情報 「歯周病」はさまざまな病気の原因になり得る 近年、歯周病がさまざまな病気の原因となることが知られるようになりました。 先日には、認知症(アルツハイマー病)との関連も報道され、認知症予防につながる発見として注目されています。 記事によりますと、九大や北京理工大(中国)など... 2020.10.09 健康情報
音楽 Na Rua, Na Chuva, Na Fazenda (Casinha de Sapê) 少し前にヘビロテしていた曲です。しばらくは頭の中でリフレインしていました。 1975年、Hyldonのオリジナル・バージョン Hyldonが1975年に発表したアルバム『Na Rua, Na Chuva, Na Fazenda... 2020.10.06 音楽
ブラジル生活 春先の猛暑 (;´Д`) 近年、「異常気象」という言葉を使う機会が増えてきました。日本でもそうだと思いますが、ブラジルも例外ではありません。 ブラジルは季節が日本と反対なので、今は春先になります。例年であれば最も快適な季節なのですが、今年は過去最大級の熱波で... 2020.10.02 ブラジル生活
お知らせ 弊社プロポリスのセット販売を一時休止します【追記あり】 世界中でプロポリスの需要が急増 新型コロナウィルスの世界的な流行により、プロポリスの需要が世界規模で急激に高まりました。その結果、グリーンプロポリス原塊などの原材料価格が数倍にまで高騰し、供給元の在庫もほぼ底をついてしまいました。簡... 2020.10.01 お知らせ